こんにちは、幸代です。
今月もバンクーバー近郊の交通関連のお話をしようと思います。
こちらはトランスリンク社という一社のみで運営される交通システムがあり、バス、スカイトレイン、シーバスに乗って近郊は縦横無尽に移動できるようになっています。
料金は3ゾーンに分かれていて、約300~500円。バスとスカイトレインを乗り継いでも、同じゾーン内であれば、90分以内ならなんと乗り放題。また平日18:30以降、週末、祝日は全て1ゾーンの約300円になる等日本に比べると、意外と安いなと思います。
![](https://tacacademy.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/7360C9AA-DB5C-4292-A0E3-B9F80D5558B2-1024x768.jpeg)
最初ちょっとドン引きした事があります。こちらのバスの運転手さん、浮浪者さんや 乗る時に「お金持ち合わせてない」と訴えると「OK」と簡単に乗せてくれるのです!!
日本では「ない、ない!ありえない!」それに対して乗客の誰も文句を言わないし、受け入れる社会風土はさすが、おおらかな大陸文化?とでもいうのでしょうか、私もやっと慣れてきました。
あと、自転車移動する人の為、バス前方に自転車2台乗せられるラックがあり、誰でも自分で積めさえすれば一緒に運んでくれるのです。積むのに少々時間がかかりますが、その間、運転手さん、乗客は寛大に待つのです。
だからか、バスの運行時間は早まったり、遅くなるのはあるあるなんです。笑
郷にいれば郷に従えで、イライラせずに違いを楽しむのが、コツかな?
ではまた来月!(see you next month)
![](https://tacacademy.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/82EC285E-8FD9-448D-A786-27324586ACC4-768x1024.jpeg)
追伸、先日11日に人生で初のオーロラをベランダから見ました。